猫の多いお悩み

  • HOME>
  • 猫の多いお悩み

猫の健康に関する悩みについて

猫の健康に関する悩みについて

ペットの寿命が延びる中、特に猫は外に出る機会が少なく、病院に連れて行くのが難しいことがあります。しかし、猫の健康を守るためには、定期的な健康診断が重要です。北摂吹田動物クリニックでは、猫の健康に関するさまざまなお悩みに対応しています。よくご家族様から寄せられる猫のお悩みについてご紹介します。

嘔吐:いつ病院に行くべき?

猫は比較的吐きやすい動物です。月に1度程度の嘔吐なら心配ないこともありますが、嘔吐の頻度が増えたり、他の症状が気になったりする場合は受診し、獣医師にご相談をされることをおすすめします。特に、短時間で繰り返し嘔吐が見られる場合は注意が必要です。

下痢や便秘:いつ病院に行くべき?

下痢や便秘は、多くの飼い主が悩む症状です。急激な水様の下痢だけでなく、数日続く場合にも受診が必要です。便秘がちの猫は、水分摂取を増やすためにウェットフードを取り入れると良いでしょう。強くいきんでも便が出ない、または便がパサパサしている場合は便秘の可能性があるため、獣医師に相談することをおすすめします。

偏食:療法食を食べない場合の対処法

猫が療法食を食べないと困りますが、食べない場合は体力の維持が難しくなります。療法食の種類を変えることで食べるようになることもありますし、生活の質を考慮して普段のフードに戻すことも選択肢です。猫の体調に合わせた最適な対処法については、ご家族の自己判断ではなく、獣医師に相談することが大切です。

猫が病院を嫌がり通院にお悩みのご家族の方へ猫が病院を嫌がる理由

「健康管理のために必要とはわかっていても、病院を嫌がるため通院が一苦労」というご相談を受けることがあります。お試しいただきたいポイントをご紹介します。

病院への苦手意識の克服

元気な時にも病院を訪れることで、猫に病院への良い印象を持たせることができます。獣医師や看護師との楽しいふれあいを通じて、病院を怖い場所ではなく、安心できる場所として認識させましょう。

移動時の工夫

自宅で使っているバスタオルやブランケットをキャリーに入れることで、猫に安心感を与えます。目隠し用にキャリーを覆うと、移動中のストレスを減らすことができます。また、公共交通機関を使う際は混雑を避け、カートを使うと揺れが少なく安定します。

待ち時間の過ごし方

待合室ではキャリーから猫を出さず、タオルで覆うことで、恐怖心を最小限に抑えると同時に感染症予防にもつながります。

診察室での対応

持参したタオルを診察台に敷くと、猫は慣れた匂いに安心します。また、おもちゃやおやつで遊ぶことで、病院に対するポジティブな印象を持たせることができます。診察台の上でも、飼い主様の許可があればおやつを与えるなどしながら診察を行うことで、病院に対する苦手意識を軽減するよう努めております。

キャリーへの慣れ

クレートトレーニングを通じて、猫をキャリーに慣れさせましょう。美味しい食事やおやつをキャリーの中で与えることで、キャリーへの良い印象を持たせることができます。

猫の健康管理には、気軽に病院に行けるようにすることも大切です

猫の健康管理には、気軽に病院に行けるようにすることも大切です

猫の健康管理には、定期的な診察が重要です。猫が病院を怖がらないよう、楽しい体験を通して慣れさせることも大切なこと。移動時や待ち時間の工夫も効果的です。北摂吹田動物クリニックでは、まずは日頃の検診からネコちゃんやそのご家族との信頼関係を大切にしながら治療をおこなっております。気になる症状でお悩みのある方はぜひ一度気軽にご相談ください。

icon mail
icon line
icon instagram

06-6836-5666

WEB予約

icon line